雑記
衆院選から一月ほど経過しました。立憲民主党では代表選が行われていますが、4候補とも立共共闘路線を継続する意向なので、立憲民主党は共産党との共闘を続けるのでしょう。しかし、残念ながらこの路線に先はありません。それは、簡単な計算をすれば分かりま…
昨日の続きで、新生銀行の令和最初のキャンペーンに最後まで当たらなかった場合の損失額を考えます。85%の確率で5万円がもらえても、残りの15%に入ってしまったら、10万円取られるというようなクジでは、参加する意味は低くなります。当たる確率、当たった時…
新生銀行で令和最初のキャンペーンというキャンペーンを実施中です。<ネット限定・対象の投資信託>令和最初のキャンペーン!総額1億円!10回に1回の確率でお申込金額の10%をキャッシュプレゼント!| 新生銀行このキャンペーンがなかなかの大盤振る舞いで…
株が下がるとGPIFがいくら損したと声高に叫ぶ人たちがいます。現在も、平成30年度第3四半期でGPIFが14兆円の損失を出したと大騒ぎです。しかし、よく分散された長期の株式投資が、債券投資よりもリターンが大きいことは歴史的に見て明らかです。
最近、弱気相場が続いています。こんな時にインデックス投資家がすべきことが二つあると思います。 これまで通り積立を続ける ファンドの乗り換え 年間の配当と譲渡損益を合計ゼロに NISA口座は基本的に放置 まとめ
タイトルの通り、投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018に投票しました。投票先は、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に5票すべてです。現物運用なので配当の三重課税の問題もなく、低コストで日本を含む全世界の株式に投資ができる、インデ…
以前、楽天バンガードファンドの実質コストが高いことについて、こんな記事を書きました。 rukbat.hateblo.jp 要は、古いファンドは売買手数料を既存の投資家と頭割りにするから1口当たりの売買手数料が安くなるけれど、新規ファンドは既存の投資家がいない…
楽天バンガードファンドのはじめての運用報告書が公表されました。それをもとに、すでに多くの方がいわゆる実質コストを計算されています。その結果、予想外に実質コストが高くて、やきもきしている方も多いのでは無いでしょうか? しかし、安心してください…
日本では盆休みも終わり、日常が戻ってきましたが、盆休み前からトルコリラが暴落しています。8/10には対ドル前日比で30%近くトルコリラは下げました。 トルコリラに手を出さない方が無難
このところ、ひふみシリーズ(ひふみ投信、ひふみプラス、ひふみ年金)の運用成績が悪いようです。7月の最後は、2日続けて1.5%近い下げとなりました。この結果を受けて、レオスの公式ツイッターには、熱い返信が並んでいます。本日の基準価額です。 ☆ひふみ投…
朝三暮四という言葉があります。ある猿に、餌を朝に3個、夜に4個あげると言うと怒ったが、朝に4個、夜に3個あげると言うと喜んだという寓話から、本質的に同じなのに気づかないことを表す言葉です。この話の中で、猿は朝に3個、夜に4個でも、朝に4個、夜に3…
先日、GPIFが「保有全銘柄について(2017(平成29)年度末)」という資料を公開したので、なんとなく眺めていました。すると、1銘柄あたりの投資額が群を抜いているものがありました。その銘柄は、日本国債です。GPIFは、156兆円の資産のうち、実に37兆円を…
先日、金融庁が「投資信託の販売会社における比較可能な共通KPIについて」というレポートを発表しました。 https://www.fsa.go.jp/news/30/sonota/20180629-3/20180629-3.htmlwww.fsa.go.jp KPIとはKey Performance Indicatorの略で、投資家にとって金融機関…
ニッセイアセットマネジメントが、購入・換金手数料なしシリーズのインデックスファンドで、信託報酬を引き下げると発表しました。 https://www.nam.co.jp/news/fpdf/180629_press101.pdfwww.nam.co.jp これで、インデックスファンドではニッセイの信託報酬…
産経にこんな記事が出ていました。 headlines.yahoo.co.jp 金融庁の森信親長官が、スルガ銀行の不正融資問題の責任を取って辞めさせられるかもしれないという記事です。
こんな記事を読みました。 moneyforward.com 要約すると、住宅ローン控除で利息以上の税額控除がある(頭金を入れず、なるべく借入額を増やした方が得をする)場合でも、住宅資金として貯めたお金を使ってしまう恐れのある人は、住宅ローン控除が終わってから…
こんな文書を読みました。 低コストのインデックスファンドが最強…というほど単純ではない。(pdfファイル)www.nikkoam.com 言っていることは正しいのですが、これを、投信を売る側の人間が言うと納得はできません。以前に書いた以下の記事と同様の違和感を覚…
以前、SBI証券の一般信用短期売りの期限が伸びるという記事を書きました。 rukbat.hateblo.jpついに今日の19:00から、一般信用短期売りの受付が再開されます。そして、期限が伸びた結果、今日の19:00以降に発注すれば、2月20日権利確定銘柄と2月末権利確定銘…
こんな記事を読みました。toyokeizai.net 冒頭に、こんなことが書いてありました。 「ETF(上場投資信託)は運用管理費が安いから優れている」が「常識」だが、本当だろうか。 「100のうち97の投資信託」がダメな理由 | 投資 | 東洋経済オンライン | 経済ニュー…
SBI証券が、一般信用短期売りの期限を延長しました。いらないことをしやがって、というのが正直な感想です。 どこよりも早く!一般信用短期売りを活用した「つなぎ売り」ができる!www.sbisec.co.jp 優待クロスとは 一般信用売りと優待クロス 信用売の期限が…
私が世界分散投資を始めてから1年近くが経過しました。この間、インデックスファンドの信託報酬の低下と、ファンドオブETFsが充実という大きな変化がありました。そこで、これらの変化について考えながら、投資銘柄を再考してみようと思います。 信託報酬の…
今年のNISAで投資信託を買えるのは、基本的に今日(12月25日)の締め切り時間までです。もし、枠が余っていたら、早めに買い注文を出しておきましょう。なお、外国株式を買う投資信託の場合、今日はクリスマスで休場日なので、先週末が最終日になります。とい…
月日が経つのは早いもので、もう12月です。年が明ければ、いよいよつみたてNISAが始まります。私は、通常のNISAの方を使おうと思っていますが、年間の投資額が少なければ、つみたてNISAを選ぶのが良いと思います。そこで、今回は、自分がつみたてNISAを利用…
住宅ローンの総負担額低減に、繰上返済は大きな効果があります。特に、12月はボーナスでまとまったお金が入るので、繰上返済をしようという方も多いと思います。しかし、住宅ローン減税を受けている場合は、12月に繰上返済をしてはいけません。それは、次の…
以前の記事で来年からつみたてNISAを選択すると言っていました。 しかし、変心して一般NISAを選ぶことにしました。ロールオーバー時の上限額が撤廃されたためです。 NISAのロールオーバー時の上限額撤廃 免税額の比較
以前の記事で、楽天・全世界株式インデックス・ファンドは、同じ比率で株式に直接投資する投資信託より、0.14%も多くの外国税を払わなければならないことが分かりました。 今回は、経費率(信託報酬に、株式の売買手数料等のコストを加えた合計のコスト)の差…
ここ数年の日本の株価上昇について、アベノミクス(金融緩和政策)の成果だと多くの方が考えていると思います。そのような考え方に対し、真っ向から反対する記事を見つけました。 www.toushin-1.jp この記事には以下のような記述があります。 アベノミクスによ…
先日、NHKのクローズアップ現代+で、AIとベーシック・インカムについて特集していました。 www.nhk.or.jp AIの発達で二人に一人が失業する時代が来るそうです。主に悲観的な未来として語られることが多いこの予想ですが、私はむしろ肯定的に捉えています。 …
前回、前々回と、外国に投資する場合の税金について見てきましたが、今回は具体的にどれくらいの税金を余分に払う必要があるのかを考えたいと思います。 外国税の税率 地域ごとに配当利回り 楽天・全世界株式インデックス・ファンドの外国税 アメリカ株の配…
前回の記事で触れたように、外国に投資する投資信託は、多重課税の問題が発生します。今回は、このような投資信託の税金について考えてみたいと思います。 なお、以下の内容は私が色々なも調べた結果ですが、間違っている可能性もあります。もし、間違いがあ…