rukbatの世界分散投資

30代後半のサラリーマンが国際分散投資で早期退職を目論むブログです。

支払いはなるべく遅く

前々回の結論は、「受取りはなるべく早く」でした。
rukbat.hateblo.jp
逆に、支払いはなるべく遅くするべきです。今持っている100万円より、将来持っている100万円の方が価値が低いのですから、同じ100万円ならば将来持っている100万円で支払うべきです。ですから、基本的には支払い期限のギリギリまで支払いを引き伸ばした方が得になります。
ただし、支払いを引き伸ばすと、多くの場合は利息が必要になります。その場合は、引き伸ばした方が得をするとは限りませんので注意が必要です。

結論

ジャパネットタカタで物を買うなら、分割払いで。

ひふみは相場の神ではない

このところ、ひふみシリーズ(ひふみ投信、ひふみプラス、ひふみ年金)の運用成績が悪いようです。7月の最後は、2日続けて1.5%近い下げとなりました。この結果を受けて、レオスの公式ツイッターには、熱い返信が並んでいます。


  • こんな時もあるのでは?
  • 解約祭は起こるのか?
  • 結論
続きを読む

朝三暮四の猿は賢い

朝三暮四という言葉があります。ある猿に、餌を朝に3個、夜に4個あげると言うと怒ったが、朝に4個、夜に3個あげると言うと喜んだという寓話から、本質的に同じなのに気づかないことを表す言葉です。この話の中で、猿は朝に3個、夜に4個でも、朝に4個、夜に3個でも、1日に7個もらえることに変わりはないのに、そのことに気づかない馬鹿の象徴です。しかし、この猿は本当に馬鹿なのでしょうか?
少なくとも金融の世界では、この猿の判断は正しいと思います。

  • 今日もらえる100万円は、明日もらえる100万円より価値がある
    • 金利と現在価値と将来価値
    • 金利が高いと・・・
  • 結論
続きを読む

GPIFが国債を買っても意味ないんじゃ?

先日、GPIFが「保有全銘柄について(2017(平成29)年度末)」という資料を公開したので、なんとなく眺めていました。すると、1銘柄あたりの投資額が群を抜いているものがありました。その銘柄は、日本国債です。GPIFは、156兆円の資産のうち、実に37兆円を日本国債に投資しています。これは、正しい選択なのでしょうか?

  • GPIFとは?
  • 日本国債が多いのは当たり前?
  • 投資の目的はお金を増やすことではない
  • 国債の利子も社会保険料も原資は同じ
  • GPIFが日本国債を買っても年金問題は解決しない
続きを読む

銀行で投資信託を買ってはいけない

先日、金融庁が「投資信託の販売会社における比較可能な共通KPIについて」というレポートを発表しました。
https://www.fsa.go.jp/news/30/sonota/20180629-3/20180629-3.htmlwww.fsa.go.jp
KPIとはKey Performance Indicatorの略で、投資家にとって金融機関の良し悪しを判断するための指標です。金融庁は、もともと各金融機関がそれぞれにKPIを設定して公表するように求めていました。ところが、各金融機関が自分に有利になるようなKPIを設定して公表したため、何の役にも立たないものになっていました。そもそも、投資家が金融機関の良し悪しを判断するための指標なのに、各金融機関がバラバラの指標を公表しても金融機関を比較するという目的に使えるわけがありません。この点をようやく理解した金融庁は、共通KPIという各金融機関に共通のKPIを設定し、これを公表するように求めました。その結果をまとめた資料が先日公表されました。

  • 前提
    • 銀行は相談しに行くところ
    • 資産クラスごとのリターン、リスク、シャープレシオ
  • 約半数の投資家損してる?
  • 結論
続きを読む